未経験から始めよう、介護の仕事

未経験から介護の仕事に就くために「介護職員初任者研修の取得を目指そう」

介護職を目指す方へ

介護の仕事に興味がある人、これからチャレンジしようとしている人に入門資格である介護職員初任者研修の取得方法や仕事の探し方をご紹介します。

初任者研修からスタートするのがベスト

最初に取得しておきたい資格

介護職員初任者研修は介護の基礎的な知識やスキルが学べる、いわゆる入門資格です。以前はホームヘルパー2級という名称でしたが、2013年の制度変更で介護職員初任者研修となりました。取得するのに年齢や学歴、実務経験は関係ありません。カリキュラムをきちんと修了し試験に合格すれば誰でも取得できます。挑戦しやすい資格なのでこれから資格取得を目指すのであれば、まずは介護職員初任者研修にチャレンジしてみましょう。

最初に取得しておきたい資格

カリキュラムの内容は?

これまでのホームヘルパー2級では介護施設での実習がカリキュラムに組み込まれていましたが、介護職員初任者研修では廃止になっています。ただし、介護の現場を実際に知ることができるとして実習という形で取り入れているスクールもあります。実習の代わりに増えたのがスクーリングです。通学して学ぶ時間が増えたことで自宅学習の時間が短縮されましたが、このスクーリングと自宅学習を並行してやっているのが今は主流になっています。
また、高齢者の人口比率とともに認知症の患者数も増加しているため、介護職員初任者研修には認知症ケアについての科目も追加されています。これにより、認知症に対応できる人材をより多く確保することができるようになりました。

カリキュラムの内容は?

取得するメリット

介護職員初任者研修を取得することで、「資格がない人に比べて採用選考を有利にすすめられる」「手当がついて給与がアップする」といったメリットがあります。また、正社員の応募条件には「介護職員初任者研修を取得している者」と記載している施設も少なくないため、正社員を目指している人にも有利になります。
このように資格を取得することで仕事の幅が広がり選択肢も広がるため、長く働くことを視野に入れているのであれば資格は取得しておいた方がいいでしょう。

取得するメリット

キャリアアップにもつながる

介護職の資格は介護職員初任者研修だけではありません。介護職員初任者研修の応用編の資格である「実務者研修」は450時間のカリキュラムを受講すれば取得できますが、介護職員初任者研修を取得していれば130時間の受講時間が短縮されます。実務者研修は国家資格である介護福祉士を目指すにあたって取得しておかなければならない資格なので、キャリアアップを目指すうえでも、基礎となる介護職員初任者研修はぜひ取得しておきたいところです。

キャリアアップにもつながる

就職・転職に困らない

これから先も高齢者が増えることが予想されているため、今まで以上の人材の確保が急務とされています。求人の募集も今までより多くなることが考えられますが、介護職員初任者研修を取得していれば採用選考を有利にすすめられるので就職や転職の際に困ることもないでしょう。

就職・転職に困らない

注目度の高い記事がコチラ

豊富な求人と確かなサポートの「きらケア」
豊富な求人と確かなサポートの「きらケア」

対応している都道府県が少ないながらも業界トップクラスの求人数を誇っている「きらケア」では「未経験可」や「無資格可」の求人も数多く扱っています。さらに、介護業界に精通しているアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれますし、転職成功に向けてさまざまな面でフォローしてくれるので、未知の分野へチャレンジしようとしている人にとってはとても頼もしい存在です。

未経験から介護職へ

未経験から始めよう、介護の仕事

人手不足に悩んでいる今、介護業界では経験や資格の有無を問わず幅広く人材を登用しています。ですが、資格がないとできる業務の範囲が限られてしまい、就職・転職にも不利になってしまうため、資格は早めに取得しておきましょう。当サイトでは介護の入門資格である介護職員初任者研修の取得方法を詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。